催告書とは?
【無視したときに起こることや対処法を解説】


催告書が届いたんだけど、これってヤバい?

催告書が来ていたの忘れてた…無視したらどうなっちゃうんだろう。
クレジットカードの引き落としや光熱費などを支払えずに滞納が続くとお金を貸した側からの督促が始まります。
そして、一定期間以上滞納していた方に届くのが催告書。
催告書が届いている時点でかなり危険な状態であることは頭に入れておきましょう。
この記事では催告書とはどんな書類か、そして催告書を無視するとどうなるのかを解説します。
催告書とは?

催告書とは、記載された行為を実行するよう求める権利を有する書面を指します。
催告書は借金を長期的にしている方に送られることが多く、文面は借金をしている相手に対して借金を早く返すように警告するといった内容になっています。
同じく借金相手に返済を催促する文書に督促状がありますが、両者にはいくつかの違いがあります。

督促状 | 催告書 | |
---|---|---|
書類の内容 | 借金を滞納していることを伝える文面および支払いの案内 | 借金を長期的に滞納していることを伝える文面および支払いの案内 支払いがさらに遅れると法的手続きに進むことを伝える文面 |
書類が送られる時期 | 支払期日から数日経過 | 支払期日から2ヵ月以上経過 |
書類の危険度 | 中程度 | 非常に危険 |
督促状の危険度は正直そこまで高くはありませんが、催告書はかなり危険度が高い書類です。
催告書を無視すると取り返しのつかないことになってしまいます。
催告書を無視したときに起こること

ここからは催告書を無視すると、どのようなことになってしまうのかを詳しく解説しましょう。
催告書を無視した場合のリスク
催告書を無視したときのリスクは実にさまざま。

- 信用情報に事故情報が登録される
- 残金を一括で返済するよう請求される
- お金を貸した側から訴訟されて最終的に財産が差し押さえられる
信用情報に事故情報が登録されると、ブラックリスト入りはほぼ確実。
ブラックリスト入りすると、クレジットカードが使えなくなって、ローンも組めなくなります。
クレジットカードが使えなくなるということは後払いも分割払いもできないので、残金は一括で支払わなければなりません。
そして、最終的には裁判を起こされ、財産を差し押さえられてしまいます。
一括請求や差し押さえまでの期間はどれくらい?
借金をしてから、一括請求や差し押さえされるまでの期間はお金を借りた会社によって変わりますが、大まかには以下の表のとおりです。
返済期日からの経過日数 | 起こること |
---|---|
返済期日翌日~ | 遅延損害金が発生する 新たに借り入れができなくなる |
返済期日から数日経過 | メール・電話・手紙などで借金返済を催促される |
返済期日から2ヵ月程度 | 信用情報に事故情報が登録される クレジットカードの契約を強制解除される 残金を一括で返済するよう請求される |
2ヵ月以上~ | 催告書が届く |
催告書を無視して一定期間経過 | 強制執行のための訴訟が実行される |
返済期日から半年以上経過 | 強制執行が実行、財産を差し押さえられる |
借金を滞納してからだいたい2ヵ月くらい過ぎてしまうと、ブラックリスト入りする可能性大。
そして、ブラックリスト入りしても借金を返せないでいると、ほどなくして催告書が届き、最終的に財産を差し押さえられます。
借金を払えなくなる前にやっておきたいこと

借金が払えなくても、特例でもない限り免除されることはありません。
払えなくなる前に借金を減らすメリットはたくさんあります。
- 借金返済で悩まなくなる
- 明るく前向きになれる
借金地獄から解放されたいなら、減らす努力をしましょう。
借金を減らして催告書を無視し続ける前にリスクを避ける方法もいろいろとありますよ。

- 不要なものをリサイクルショップなどで売る
- 複数の借り入れをしているならひとつにまとめる
- 借金を減額できないか調べてみる
断捨離をすれば要らないものがたくさん出てくるはず。
要らないものをリサイクルショップに持ち込んでお金にできれば、部屋が片付く上に借金も減らせると一石二鳥ですね。
また、ローンをまとめれば利息を減らせる効果が期待できます。
借金を減額できないかチェックするのも有効です。もしかすると、返さなくていい借金があるかもしれません!
【30秒でわかる】借金を減額できるかチェックしよう!
「差し押さえだけは避けたい…」
「返済したいけど、お金がない…」
という苦しい状況の方は、まずは「借金減額診断」をしてみてください。

借金の返済で苦しい方のための救済措置が、「債務整理」。
この債務整理をすることで、借金を減らして返済の負担を軽くできるかもしれないんです!
という方は、まずは借金の減額診断をして、実際にいくら減らせる可能性があるのかを確認しましょう。

\借金が無くなるかも…!/
司法書士法人はじめの
【借金減額診断】

当サイトでは、特に司法書士法人はじめの利用をおすすめしています。
その理由は…
「いつ差し押さえられるかわからない」と悩んでいるあなた。
完全無料の借金減額診断を使わないのは正直、もったいないです。
司法書士法人はじめなら、減額診断をしても家族にバレるという心配もありません。
また、法律の専門家から今のあなたの状況に合った最適な方法を提案してもらえるので、少しでも借金の返済で不安がある方はまずは減額診断ツールの利用をおすすめします。
\匿名OK!完全無料で診断できる/
なぜ無料なの?減額診断は怪しくない?

借金の減額診断はなぜ完全無料なの?怪しくない?
減額診断が完全無料でできるのはなぜ?と疑問に思う方もいるでしょう。
その理由は、あくまでも最低限の情報を入力して減額できる可能性があるかを過去のデータから割り出しているサービスだからです。
また、減額診断ツールは司法書士が運営しているサービスなので、安心して利用できるということなんですね。
減額診断をしたからといって、必ずしも債務整理をしないといけないわけでないので、まずは可能性だけでも知りたいという方にも安心してお使いいただけます。
\まずは減額の可能性だけでも確認/
実際に減額できる可能性があるかわかりました!
減額診断は、とても簡単。
30秒で終わる質問に答えるだけで、実際にいくら減額できる可能性があるのかを教えてもらえます。



匿名で診断が可能なので、最低限の情報だけでOKです。
\まずは減額の可能性だけでも確認/
苦しい状況を抜け出すために…

借金が原因で、先が見えない….という方、一人で抱え込まないでください。
借金の問題で、悩んでいるのはあなただけではありませんよ。
このような悩みを抱えている方は、多くいらっしゃいます。
そんな方が、債務整理を通して
このように前向きに人生を歩めるようになるかもしれません。
借金に悩んでいる方、まずはお気軽に診断に申し込んでみてください。
\まずは診断だけでも大丈夫/
▲匿名OK!入力はカンタン30秒▲